インテリアと私 ▶︎キッチン編②◀︎


こんにちは、nasaです。

好き勝手DIYやらインテリアやらを書き散らす自主連載、早くも第2回目です。
前回の投稿を思った以上の方に見ていただいて正直びっくりしています。ニッチな層にのみ刺さると思ってたので、もし私以外にも楽しんでくださった方がいればとても嬉しいです。書いてみてよかった。

おうちが楽しいと、普通に生きてるだけで楽しい。極論ですが、あながち間違いじゃないかもと思います。少なくとも私はおうちに帰るのが楽しいです。

さて、今回は前回に引き続きキッチンのご紹介をしてみたいと思っています。
カフェみたいなキッチンに憧れてやまない女の試行錯誤の記録です。

前回、キッチンカウンターは自作と言いました。
結構気に入ってるのでよければ見てください……本邦初公開!ドキドキ!



全体で見るとこんな感じです。

ご覧の通り元々キッチンは壁側の部分しかなくて、これでどうやって作業するんだろう?無理では?と思いキッチンカウンターの設置を決意しました。

カウンターはゼロベースから組み立てたわけではなく、ベースにニトリ先生の木製ラックを使用しています。2つ横に並べてペイントし、その上にSPF材を繋げた天板を置き、ベニヤ板を細切りにして囲うようにして貼り付けています。色は写真だとわかりにくいですがネイビーのミルクペイントです。超お気に入りです^^

いやもう、これがあるかないかで作業効率が格段に変わったと思います。
しかもいかにもシステムキッチン感がないので、ちょっとカフェっぽい雰囲気に近づけた気がしてむしろ最初からなくてよかった〜と思います。
(でも他の入居者さんはどうしてるんだろう?皆が皆私みたいにDIYするわけじゃないだろうし……)

しかも収納力もあるので、この裏側にいっぱい色んなものを収納できています。感謝。
ごちゃごちゃして生活感があって恥ずかしいのですが、ここまできたら思い切って公開しちゃいますね……




恥ずかし!!!
まずは右側のエリアですが、1段目は電子レンジとおやつを入れるカゴ、トレーなど。電子レンジがちょうど使いやすい位置で出し入れも楽チンです。
2段目はお米、ストック食品、掃除道具を入れるカゴ。
3段目はゴミ袋やティッシュなどをストックする木箱と、DIYの材料をいれておく段ボールです。(かつてZOZOの段ボールがSTAR WARSとコラボしたときの。可愛いんだこれが)




左側は食器を多く収納しています。引き出しはないので、無印のバスケットに小さめの食器類やお椀などを入れています。お皿が増えてきてるので限界まで詰め込んでいます。

2段目も食器と、根菜類、ホットプレートなど。根菜を入れているワイヤーバスケットが超お気に入りでものすごい数が家中にあるんですが、もちろんセリア師匠。それに英字新聞をくしゃくしゃっとしてその上にジャガイモや玉ねぎなどをぶっこんでいます。

3段目はペットボトルやお酒です。
ホームセンターで売っていた木箱にキャスターを付けて重いものも引き出しやすくしています。ここには主に2リットルのペットボトルや缶チューハイなど。我が家、箱買いするのでここがいつも溢れかえる……辛い。
白いブリキ缶にはウィスキーや焼酎やワインなど。酒飲み。

備え付けのシンク下や吊棚だけでは収納が足りないので、カウンターを作ってよかったなと思います。変にデザインが決まり切った食器棚を置きたくもなかったし、ほんとよかったです。




カトラリー類は瓶に入れてカウンターの上に置いてます。ここに置いておくとテーブル側から座ったまま取ることができるので食べてるときも楽チンです。
調味料の保存瓶の蓋を取って、クラフト紙にスタンプを押したものを巻いて、ちょっとカフェ味を足してみました。お隣のグラスもカフェでおなじみのDURALEXのもの。こうして重ねて置いておくとちょっとカフェっぽいかなと。どんだけ憧れるのよという感じですが。

さて、最後に出窓付近も少々紹介させていただきます。

全体写真でちらっと見えていましたが、元々キッチンの横に出窓風(厳密には出てはいない)の場所があり、スペースを有効活用できそうだなと思ったので食器棚を兼ねて棚を作りました。引っ越してきて一番最初に作った大型家具です。




一番下は炊飯器とコーヒーメーカーが使いやすい高さで測って、あとの高さは適当です。
ご覧のようなものを収納しています(だんだん面倒になってきている)。コーヒーとかお茶とかマグカップとか、ランチョンマットとか布巾とかです。
奥が窓なので、光を遮らないように薄い麻布みたいなものをぶら下げています。カーテンレールに留めるクリップは確か3coins先生だったと思います。

最初はこの一つだけを作ったんですが、1年後に同じサイズのものをもう一つ作って横に並べています。そちらはリビング用として、キッチン小物ではないものを収納しています。



上段は本などを適当に。カバーが派手なやつは適当にクラフト紙を巻いてます。
下段は書類関係を無印のファイルボックスに入れて収納しています。あとは料理本やインテリア本などもここです。




中段は旦那くんの腕時計のディスプレイ用です。
この小さな木箱みたいなものもセリア師匠で、棚を作るときに一緒にオイルステインでペイントしました。ご覧の通りもっとちゃんと入れろやという適当ぶりです。パッションの温度差が感じられます。

多肉植物はフェイクグリーンです。
インテリアラバーに絶大な支持を誇るいなざうるす屋さんというフェイクグリーン屋さんがあり、それが原宿のniko and...にやってきたとき嬉しさの余り爆買いしたひとつです。こればかりは100均だと作り物感がすごいので……ごめんねセリア師匠……でも鉢の方は我らが師匠です。こちらは本当にレベルが高い!さすが!

※さらに余談ですが手前のデジタル時計は旦那くんが一人暮らしの時に使ってたもので、インテリアに合わないから捨てようって提案したんですが湿度が見れるのが便利なのだと譲らなかったので渋々置いて、結局そのまま部屋に馴染んでしまった一品です。
湿度が20%を切ってLOW表示になっているところに冬の東京感が出ていますね。



さて、今回も度々脱線してしまいましたがいかがだったでしょうか。
次はどこをご紹介しようかな……正直キッチンが一番パッションを注いでいるので他のところは割と適当なんですが、部屋を片付けたときにリビングから紹介していこうかな……
来週末はベロベロに剥がれきった壁紙を貼り直す予定なので、その際にNEWリビングをご紹介できればと思っています。

ここまでお読みくださりありがとうございました!
もし万が一何かご質問や感想(?)などあれば、マシマロなりいただければ大変喜びます。
DIYは楽しい!小さなものを作るのでも立派なDIYだよ!って気持ちが少しでも伝われば幸いです。

nasa

コメント

人気の投稿